トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

検索

キーワード AND OR
  • Footer - [[トップ|FrontPage]] [[スチール棚レイアウト]] [[スチール棚レイアウト(2)]] [[ティーテーブルレイアウト]] [[ピクニックモジュール]] [[ブックレイアウト]] [[トランクレイアウト]] [[ドラゴンボーンモジュール]] [[220モジュール]] [[RZモジュール]] [[Zon1]] [[Pike458]] [[カウンターモジュール]] [[ボックスレイアウト]] [[田毎ボックスレイアウト]] [[ポップアップトランクレイアウト]] [[3Dデータ]] [[Zゲージのメンテナンス]] [[Tips]] [[Widget]]
  • FrontPage - *[[Tips]]
  • Pike458 - ロクハンのR45カーブレールと90度クロスレールで小さな8の字を組むのは、すでにTips(5)でご紹介しましたが、それをパイクに仕立ててみました。
  • Tips - Tips
  • Tips(2) - Tips(2)
  • Tips(3) - Tips(3)
  • Tips(4) - Tips(4)
  • Tips(5) - Tips(5)
  • Tips(6) - Tips(6)
  • Tips(7) - Tips(7)
  • Zゲージのメンテナンス - レールの清掃は非常に重要です。レールクリーナーで拭けばいいのですが、適当な道具がないとやりにくいので、私はTipsで紹介したような道具を作って使っています。
  • スチール棚レイアウト - 左の写真は使った材料。滝の垂直に流れ落ちる水は、Woodland ScenicsのRiver/Water Fall Learning Kitに入っているWater Effectsを薄くのばして爪楊枝で切るようにして麺状にして乾かし、はがしたものを使いました。Tipsでかがみさんが紹介されている方法ですね。
  • トラム - …とやっているときにふと目にとまったのが、Tipsの「手回し発電機でGO! 」で紹介したXコプターのモーター。軽いものとはいえ空中に浮かせるだけのパワーがあるのだからひょっとしたら…と、外して比べてみると外径がちょうど同じです。赤いウォームギアをFaulhaberのモータから外して、Xコプターのモーターに取り付け(軸径が違うのでアルミパイプやセロハンテープで調整)てやってみました。
  • トランクレイアウト - レイアウトボード裏側はこんな風です。コントローラ部は自作です。Tipsでも紹介した、LT3080を使用した簡単なものです。9VのACアダプタを電源として、内周と外周が独立したレールプランなので、それぞれ用に速度調整のボリュームと方向切り替えのスイッチがあります。赤いスイッチは二組のポイントの切り替えです。